2014年4月27日日曜日

財布にドーナツを付ける国

徐々に、海外に伝わりつつある、日本の渋谷・原宿の服装・小物・デザイン。
海外の歌手たちも渋谷での買い物を楽しんでいるようだ。


元Pussy Cat Dollsのボーカル、Nicole Scherzinger。
彼女も渋谷の109で大はしゃぎしたアメリカの歌手の一人。


ずんどうなブーツを履いて
Surely it makes me look like the biggest ankle in the world but...No?
へんてこなイヤリングを見て
Now I know I'm in Japan!


彼女は「女子高生が財布にドーナツを付けてる。人と違うことをして、自分を主張している」と言う点で渋谷を評価する。


2014年2月にきゃりーぱみゅぱみゅと初めて対面したAriana Grandeも、その魅力について、
「Because you're different!」と言っていた。
人と違うということが、そんなにも彼女たちを興奮させるものなのか。


きゃりーぱみゅぱみゅの「ponponpon」に見られるようなごちゃごちゃ感。
swimmer、6%DOKI DOKI、ロリィタ。
そういうものが何から来たか考えるときに、まず思い浮かぶのが、子供のおもちゃである。


やたらと子供向けのものがカラフルな国といえば、アメリカ。
ジェリービーンズに、グミ、アイスクリームから各種おもちゃまで。
渋谷・原宿の雑多感は元々そういうところをネタにしている感はある。


もう一つ影響として言えそうなのが、アニメである。
アニメの中では、ほぼ全てのパーツがカラフルである。
そうでないと、画面がつまらなくなってしまうから、
やたら紫や緑の髪の毛のキャラクターがいたりするのだ。


ジェリービーンズのようなカラフルな色彩感覚はもともと日本には存在しない。
日本にはアメリカよりも長い、色彩感覚の文化がある。
そういう国だからこそ、カラフルなものに、日本人は異国性を感じるのではないか。
変身願望とか、10代の自己実現欲求があるところに、
異国性を織り交ぜることにより、他者と差別化を図る
そこに原宿・渋谷文化が生まれている気がする。

0 件のコメント:

コメントを投稿